Loading
TEL 24時間ネット予約

こたつが腰痛の原因? | 春日部・せんげん台で肩こり・腰痛・産後骨盤矯正が評判の整骨院・整体

最新の記事一覧 > 腰痛 > こたつが腰痛の原因?

こたつが腰痛の原因?

2019.12.06 | カテゴリー: 腰痛

こんにちは。

春日部市たろう保健整骨院 院長の吉田です。

かなり久しぶりでの投稿になりますが、これからはタイミングを見てブログを書いていこうと思います。

 

さて、寒さも増してくるこの時期、

アレの出番が始まってきた人も多いかもしれませんね。
アレ・・・
そうです「こたつ」です!
気持ちいいですよねコタツ。

ですが、、、
みなさん「こたつ」に長時間入っていて「腰が痛くなった」なんて事はありませんか?

 

長時間の「こたつ」は「腰痛のもと」

寒い日には恋しくなる「こたつ」ですが、長時間こたつに座っていると「腰が痛くなる」事があります。

みなさんも心当たりはありませんか?

こたつ

 

こたつに座っている姿を想像すると、誰もが「腰を丸めて座っている」姿勢を思い浮かべると思います。

背筋をピーンと伸ばして姿勢よく長時間こたつに入っていられる方は少ないですよね。。

 

そうなんです。「こたつ」はどうしても姿勢が悪い状態になってしまうものです。

たろう保健整骨院では、腰痛でお悩みの方への指導として

「正しい座り方」を指導させて頂いております。

腰痛を作り出す原因の一つとして「不良姿勢」が非常に大きく影響をするからです。

そのため、不良姿勢になりやすい床に座る生活スタイルはなるべく改善し、

椅子とテーブルでの生活スタイルをお勧めしています。

正しい座位

 

腰痛でお悩みの方が、床座りの生活を止め、椅子とテーブルで過ごすように改善したところ、

腰痛で悩む事がなくなったという話も多く聞きます。

これはまさに日頃の「不良姿勢」が腰痛を作っていたからにほかなりません。

腰痛の改善に限らず、さまざまな痛みの改善には「痛みの原因をなくす」ことが重要です。

重要と言いますか、それが全てです!

 

原因を取り除けなければ、根本改善は不可能です。

しかし逆を言えば、生活習慣が原因の腰痛であれば自分で改善できるということです。

原因となっている生活習慣を正せばいいわけですから。

ですがそんな簡単にはいきませんよね。

長年の習慣を変えるのはとても大変なことです。

それは私も良く分かります。

でも頭の隅っこでもいいので、今回の話を置いておいてください。

悪い生活習慣の改善の始まりは「気づいたら治す」です!

まずは「これはいかんな。」と気付いたらその姿勢を正してみてください。

 

さて、今回は「不良姿勢」特に座っている姿勢が原因で起きる腰痛についてお話ししました。

あなたは思い当たるところは御座いませんか?

ポイントとしては、座っていて立ち上がる時に痛みが出たらそれは正しい姿勢で座れていないサインです。

いちど皆さんも確認してみてくださいね。