ショルダーバックが原因で・・【首・肩の痛み】
こんにちは。たろう保健整骨院スタッフの吉田です。
2020年が晴れ晴れしくスタートしましたね!
みなさん、今年はどんな一年を目標に頑張りますか!?
わたしは、「どんな事があっても明るく前向きにモチベーションを保つこと!」
これを目標に掲げて頑張ろうと決めました!
自分の気持ちをコントロールできるのは、他でもない自分自身だけですからね!
さて、今回のテーマは「ショルダーバックが原因・・首肩の痛み」
先日ご来院された患者さんでこんなケースがありました。
お正月にバーゲンに行った際に、
ショルダーバック(ボディバック)を掛けて長時間お買い物をされた翌日から、
寝違えの時のように首が回らなくなり、
肩周辺の筋肉も凝り固まって腕が上がらなくなってしまったとの事でご来院されました。
その日は、バーゲンということもあって両手を空けてお買い物をしたかったとの事で、
普段はあまり持つことのないショルダーバックを斜め掛けにして背負い、
それに加えて少々重たいコートを着たままお買い物をされていたとの事です。
斜め掛けのショルダーバックを長時間背負っていると、
肩が凝る、首が痛くなる、そういった経験をされている方は多いと思います。
今回ご来院された患者さんも、「バックを背負っていただけでこんな痛みが出るとは・・・」
とおっしゃっていました。
普段から運動やストレッチで身体を動かしていたり、柔軟性を保っている方ならば、
このような痛みで悩むことはないかと思いますが、
日ごろ運動もする機会がなく、身体はほとんど使う事がないという方は、
「ショルダーバックを背負って歩いていた」というだけでも、痛みの原因になってしまいます
この患者様は、この痛みをいいきっかけとして今後はストレッチを毎日続ける!と
おっしゃっていました。
効果的なストレッチを、毎日続けることで身体は改善されていきますから、
とても良いことですね!
※間違ったストレッチの方法は逆に身体を痛めてしまいますので、
ご不安な方はストレッチの方法をお教えいたしますので施術の際にご相談下さい。