Loading
TEL 24時間ネット予約

寝違い施術について | 春日部・せんげん台で肩こり・腰痛・産後骨盤矯正が評判の整骨院・整体

最新の記事一覧 > 首・肩の痛み > 寝違い施術について

寝違い施術について

2014.10.20 | カテゴリー: 首・肩の痛み

おはようございます。たろう保健整骨院スタッフの吉田です。

先日、小学生の姪っ子がドングリを沢山くれたので

自宅のリビングに森の動物コーナーを作りましたheart

どんぐり

見ているだけで優しい気持ちになりますcheeky

公園で遊ぶのが大好きな姪っ子。

外で遊ぶことは、春夏秋冬を感じられる大切な時間ですよね。

子供たちが安心して思い切り外で遊べるよう、

安全な社会を作らなければなりませんね。

 

さて、本日の題材は「寝違い施術について」

たかが寝違いと思いがちですが、

非常に辛い痛みを伴うことがあり、人によってはとても長引く場合もあります。

当院にも寝違いで来院される方が多くいらっしゃいます。

寝違いの症状としては

寝違いをしてしまうと、頚部がなんらかの原因で炎症を起こします。

●寝起き時に首にこわばりがある

●首を回すと激痛が走る

●上を向くのが辛い

痛みと共に「しびれ」がある場合は、神経系の障害が併発している可能性もあります。

気になる症状がある場合は、カウンセリング時にご相談ください。

寝違いを起こしやすい眠りとは

通常では睡眠時に常に身体の位置を無意識に変えながら眠っています。

体勢を変えることによって身体にかかる負担を軽減しています。

レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返すことによって

脳の働きと共に睡眠のリズムをスムーズに行っています。

 

しかし、深い眠りに入っていると

通常の睡眠時に行っている「寝返り」を打たないなど、

同じ体勢のまま眠ってしまうため、一部分に負担をかけてしまい

寝違いを起こしてしまうことがあります。

泥酔状態などで眠りについてしまうと、このような状態になることがあります。

寝違いの施術について

寝違いをしてしまった直後は患部が炎症を起こしているので

まずはアイシングをすることをお勧めします。

アイシングをすることによって患部の炎症を抑える効果があります。

寝違いをしてしまった直後にマッサージなどをしてしまうと、

血行を良くしてしまうので炎症が酷くなってしまう可能性があります。

マッサージなどの施術は炎症が治まったら行うようにします。

※ご自分の判断でネットなどで流れている情報を元に

首などを動かし、悪化させてしまうケースがありますので

専門の機関で施術されることをお勧めします。

当院では痛んだ組織の早期回復を図るため、

アイシング後、超音波施術をおこなっております。

超音波施術は無痛で施術できる施術法です。

自然治癒力に加えて超音波施術を行うことにより、

痛みを早期に軽減することができます。

 

辛い寝違いをしてしまったら、お気軽にご相談ください!

たろう保健整骨院 電話 048-677-0643