(注)姿勢が悪くなる時って?
こんにちは。
春日部市大枝(せんげん台駅徒歩5分、武里駅徒歩12分)にあります
たろう保健整骨院スタッフの吉田です。
今日から11月。
ついこの間までセミが鳴いていたような・・・。
段々朝晩の冷え込みが辛い季節になってきましたね。
吐く息が白くなったころ本格的に寒さの到来という感じになりますが
皆さん、風邪などひいていませんか?
「栄養のあるバランスのとれた食事」「しっかりと睡眠をとる」
「適度な運動でストレス解消」
これが健康でいられる基本的な事です。
年末年始にかけて色々と行事や予定事も多くなりますから
しっかりと健康管理しておきましょう!
注意が必要な「姿勢が悪くなる時とは・・・」
このブログにも何度も文面に出てくる「不良姿勢は腰痛の原因」
腰痛の一番の原因は姿勢の悪さです。
それでは、姿勢が悪くなる時とはどんな時が多いのでしょうか?
●床に座ることが多い生活スタイルの方
椅子とテーブルの生活スタイルではなく、いわゆる、お座敷の生活スタイル。
床に座って食事やテレビを見る生活スタイルの方は正しい姿勢を取りずらいです。
正座や胡坐、もしくはお姉さん座り(女性に多い)は背中を丸めていることがほとんどです。
●柔らかく腰が沈むようなソファで長時間くつろぐ
一見座りやすそうに見えますが、
実は腰に非常に負担の掛かる姿勢で長時間座っていることになります。
●家の掃除や風呂掃除、ガーデニング
中腰姿勢で長時間いることは腰にとって非常に負担の掛かる作業です
●映画館に映画を観に行く
昔に比べて随分と座りやすくなりましがた、長時間同じ姿勢で座っていることが
腰にはとても負担の掛かるものになります。
●デスクワークの方
パソコンでのお仕事の方。
首を前に出し、背中を丸めている姿勢で長時間作業をする方がほとんどです。
●車の運転をよくされる方
車の座席は正しい姿勢が取りずらいです。
車の運転をお仕事とされている方に腰痛持ちの方が非常に多いです。
その他にも、日常生活のふとした動作の中に腰痛の原因となるものがあります。
まずはそれらの「腰痛の原因」となるものを排除していくことから
「腰痛の予防」を始めてみることが重要です。
ご自身では中々気づけない点もあるかと思いますので、
たろう保健整骨院で腰痛の原因を探してみませんか?
腰痛に関して詳しくは・・・・「腰痛でお悩みの方へ・・・」
お身体のお悩み等が御座いましたらお気軽にご相談ください。
春日部市 たろう保健整骨院
電話:048-677-0643