Loading
TEL 24時間ネット予約

咳とくしゃみが腰痛を誘発する!? | 春日部・せんげん台で肩こり・腰痛・産後骨盤矯正が評判の整骨院・整体

最新の記事一覧 > 腰痛 > 咳とくしゃみが腰痛を誘発する!?

咳とくしゃみが腰痛を誘発する!?

2015.10.17 | カテゴリー: 腰痛

こんにちは。

春日部市大枝(せんげん台駅徒歩5分、武里駅徒歩12分)にあります、

たろう保健整骨院のスタッフの吉田です。

 

今日もドンヨリ曇り空です。いつ雨が降ってもおかしくないような空の色ですね。

このところ風邪を引いている方が増えています。

急に寒さが増してきましたから体が追いついていかないですね。

気温の変化に気をつけながら風邪対策をしていきましょう!

 

今すでに風邪を引いてしまっているという方に「腰痛注意報」です!

咳やくしゃみが続いていませんか?

咳やくしゃみが続くと、腰痛が発症したり元々の腰痛が悪化したりすることがあります。

咳やくしゃみをする際に腰に大きな負担が掛かることが痛みを誘発させてしまう原因となります。

また、咳やくしゃみをする時は思わず腰を曲げてしまう事が多いです。

その為、椎間板に大きな圧が掛かってしまい腰が痛くなる原因となります。

 

 

自然と咳やくしゃみが出てしまうので止めることは中々難しいかもしれませんが

風邪の二次災害で「腰痛」にまでなってしまった・・・なんてことにならない為にも

対策をしましょう!

 

咳・くしゃみで腰痛にならない為には・・

●咳やくしゃみをする際には腰を曲げないように注意する

※不安定な体勢で咳やくしゃみをしてしまうと余計に腰に負担が掛かってしまうので

何かにつかまったりと、なるべく身体のバランスが身体を固定できる状態で

咳やくしゃみをするようにする。

●コルセットを着用し腰に負担が掛からないようにする

コルセットは腰痛の悪化を予防する為にとても効果的です。

※就寝時はコルセットを外して寝るようにしましょう。

コルセットに頼り切った生活をしていると腰回りの筋力が低下してしまいます。

 

この2点を気を付けるだけでも腰痛予防になります。

風邪予防&腰痛予防に気を付けて元気に寒さを乗り切りましょう