スポーツを頑張る子供達の身体のケア
こんにちは。
春日部市大枝(せんげん台駅徒歩5分、武里駅徒歩12分)にあります
たろう保健整骨院スタッフの吉田です。
プロゴルファーの石川遼君が結婚を発表しましたね。
石川遼君と言えば埼玉県松伏町出身の松伏町のスターです!
ここ春日部市に隣接する町です。
遼君がもう24歳ということにも少々驚きです。
同級生の女性と結婚されるようでとても微笑ましいです。
お幸せに、更なるご活躍をされることを楽しみにしています!
石川遼君のように子供のころからプロ並みの練習をしている
スポーツ少年少女がこのところ増えています。
人気のスポーツと言えば、
やはり「サッカー」「テニス」を習っている子供達が多いです。
学校での部活以外でもチームなどに所属していて
学校が終わってからすぐにチームの練習に出かける子供も多いようです。
子供は疲れを知らないとは言え、
身体は使ったら使いっぱなしにしてしまうと筋肉は疲労し、
蓄積された疲労はケガの原因となってしまいます。
特に「中学校一年生」「高校一年生」など「一年生」の新入生に多いのが、
環境の変化に無理やり身体のリズムを合わせようとするので、
オーバーユース症候群になる子供たちが多いです。
オーバーユースとは大きく言うと「使いすぎのケア不足」による症状です。
疲労が蓄積したり微少な外傷を繰り返したりすることで、
身体は悲鳴を上げてしまうということです。
身体が悲鳴を上げている状態で、
部活やチームなどの練習で忙しく身体を動かしていると
身体が修復する時間がありません。
修復できていない身体に更に負担が掛かり続けることが
身体にとってとても悪循環となります。
オーバーユース症候群になると
最悪な場合は疲労骨折に繋がることもあります。
そうならない為にも日ごろから身体のケアをしっかりするようにしましょう。
当院ではスポーツによるケガの施術と合わせてご希望があれば
日頃自宅で簡単にできるストレッチの指導も行っております。
子供達がスポーツで最高のパフォーマンスができるよう
身体のことを更に大切に真剣に考えていきましょう。
お子さんの「こども医療費助成制度」について詳しくはこちら➡こども医療費
スポーツ外傷について詳しくは➡スポーツ外傷
お身体のお悩みが御座いましたらお気軽にご相談ください。
春日部市大枝352-3 山口マンション1F
たろう保健整骨院 電話:048-677-0643