【中度の巻き爪before→after症例画像】
こんにちは。
たろう保健整骨院スタッフの吉田です。
連日の猛暑で身体が参ってしまいそうです・・・。
皆様、お身体は大丈夫でしょうか??
本当に今年の夏は「無理は禁物!」です。
春日部市内の放送でも「無理な外出は控えましょう」と呼び掛けています。
涼しい時間帯に買い物を・・なんて思っていますが、
朝から晩まで暑さが厳しいです・・。
自分自身で身体を守るために、しっかりと自己管理するようにしましょう!
中度の巻き爪症例画像
越谷市在住 40代女性 before→after 巻き爪症例画像
before写真を見ると、向かって左側がクルッと巻き込んでいるのがよく分かります。
爪が皮膚に食い込み、親指全体が赤くなっています。
このような状態の場合、爪が巻いている為、
爪にゴミが溜まっていても自分でゴミを掻き出すことができずに、
ゴミが溜まったままの状態になっていることが多く、
衛生的にもよくありませんし、そのゴミの圧迫で更に痛みが増すことがあります。
【補正2回目】皮膚の赤みも治まり爪の角度も平らになりました
after画像を見ると爪の角度が持ち上がり、皮膚への食い込みもなくなったので、爪周辺の皮膚の色も正常に戻っています。日常生活の中で痛みを感じることはなくなったとのことです。
このまま、爪が生え変わるまで補正をし続けることで正常な爪の状態へ戻していきます。
ほとんどの方が補正1回目で痛みの軽減を実感されています。
また、見た目にも綺麗な仕上がりで装具がついているのが分からないほどなので、特に女性にはうれしい補正法です。
夏場でも素足でお出かけできますよ!
また、ネイルを塗ってもらうことも可能です。
※ネイルを塗った場合のオフする時には当院にお任せいただくようになります。
除光液を使用してしまうと補正具が剥がれやすくなります。
まずは無料カウンセリングをご予約下さい
「巻き爪かな?」と思ったら、まずは無料カウンセリングをお受けください。
爪の状態の確認をさせていただきます。
補正具がつけられる状態かどうか、化膿していないか、感染症などの確認など行い、
補正期間、料金、ご来院予約などのご説明をさせていただきます。
無料カウンセリングは要予約となりますので必ず事前にご予約をお願いいたします。
春日部市たろう保健整骨院 電話:048-677-0643